旅行前は「家族と職場用だけで買えば大丈夫。」と思っていたのに、
おしゃれなクッキー缶、可愛いTシャツ、香り高いコーヒー…
気づけばスーツケースがパンパンに! 😂
実際に買ってよかったお土産を詳しく紹介します!
髙島屋の地下 おみやげを買うには最適
値段設定は高めだと思います。
ここで買った同じクッキーが、空港のお店で3ドル安く売っていて夫がショックを受けていました。笑
しかし、選りすぐりの商品が並んでいるので味は間違いないと思います。
ここで買ったパイナップルタルトがとっても美味しかったです!!

1番左がパイナップルタルトで、お値段は10ドル、酸味と甘味の絶妙なバランス!
定番のKopiは約5ドル(5.30ドル)。はばらまき用に購入しましたが、ほとんど我が家で消費しました。
Kaya Jamはたくさんの種類がありましたが、リーズナブルなものを1つ選んで購入!
Kaya Jamのお値段は1つ 約4ドル(3.95ドル)。
焼いたトーストに塗って、バターを挟めば自宅で簡単にカヤトーストの完成です!
動物園のおみやげ おしゃれなパッケージが多くて迷う!

動物園で購入したのは、ホワイトタイガーのノートとキリンのピンバッチの2点です。
ノートは1冊10ドル、ピンバッチは1つ12ドルでした。
デザインが可愛くて、いろいろ迷いました。
他にも、ミッフィーとコラボした商品やクッキーなどたくさん種類がありましたよ!
ムスタファセンター 24時間営業のおトクなお店
リトルインディアにあるムスタファセンターには
食品、日用品、薬局、文具、お土産など、ものすごい量の商品が陳列されています。
価格も安いので、大量にお土産を買いたい人にはピッタリの場所ではないでしょうか。
しかし通路が狭いので、子どもを連れてのお買い物はちょっと難しかったです。
迷子にならないか、ヒヤヒヤしました。
このお店では息子と娘のTシャツを1枚ずつ購入。Tシャツは1枚 約7ドル(6.90ドル)でした。

購入したものは、ビニール袋に入れて、袋口を結束バンドで留めてくれます。
このとき、お店のビニール袋とは別のビニール袋も持っていたのですが
出口のところでセキュリティの人に止められて、中身確認されました笑。
袋を結束バンドで留めるのは、万引き防止のようです。

ジュエル おみやげはもちろん、カフェも豊富!

ブンガワンソロ Bengawan Soloのクッキー缶

ジュエルの中にあるブンガワンソロというお菓子屋さん
おみやげとしてとても人気なお店。
缶のデザインが可愛くて、色々迷いますよね。

中身の見本がお店にあるので、それを見て選びました。
夫は職場へのおみやげとして買っていました。
購入した味はPrem,Cranberry Almond、お値段は約27ドル(27.5ドル)でした。

個包装ではないので、職場の休憩室にポンっと置いておける環境ならいいかもしれませんね。


このお店のパイナップルケーキも有名だそうで、購入しました。
お値段は1つ 28ドルでした。
小さめのパイナップルケーキがたくさん入っていて、とても美味しかったです。
パクパク食べてしまえるので、数日でなくなりました。もっと買っておけばよかったです。
フェアプライス:おみやげの種類が豊富なスーパー
値段もリーズナブルで、ばらまき用のおみやげには最適です。
わたしはガイドブックで見た、パイナップルケーキを大量に買いました。


パッケージも可愛いですよね!1箱8ドルでした。
そして、肝心の味もとても美味しかったです!!
しっとりした生地の中に甘酸っぱいパイナップルペーストが入っていて相性抜群でした!
わたしの職場は人数が少ないので、
Bacha Coffee2袋とパイナップルケーキのセットを1人ずつ渡しました。


チャンギ空港 制限区域内:TWG・Bacha Coffee
チャンギ空港の制限区域内(保安検査後のエリア)はすごく広くて、お店も充実しています。
早めに入って、ゆっくりするのも良いですよね!
我が家は帰国便が夜中の1時20分だったので、お店が開いているか心配でしたが
深夜1時まで開いていました!
TWG


TWGではクッキーとマカロンを購入。
クッキーは「Lemon Bush Shortbread Cookies」約22ドル(22.02ドル)。
マカロンは約27ドル(27.52ドル)でした。
マカロンはしっかりした味で、香りも良く、いろんな味を試せたので楽しかったです。
クッキーはしっとりした生地で、紅茶にとっても合う!
急いで買い物をしたので、ゆっくり店内を見られなかったのが残念です。
Bacha Coffee


スタッフの方がコーヒーの説明を丁寧にしてくれます。
こんな感じのフレーバーが欲しいと伝えると、それに合わせて選んでくれたり、アドバイスをしてくれたりコミュニケーションが楽しかったです。
香りも店内で試せるので、迷いながら選びました。
選んだフレーバーは3つ。
Caramelo Morning Coffee :甘いキャラメルの香りが特徴的!ミルクとの相性バッチリ。
Marocchissimo! Coffee:スパイス、ドライフルーツ、ナッツの豊かな香り。
Seville Orange Coffee:オレンジの酸味のある香りとチョコレートの甘い香りが特徴的なマイルドな味。


すごくパッケージが豪華ですよね!
わたしはドリップコーヒータイプを選びましたが、コーヒー豆も売っていました。
ギフトBOX には、1箱12個のドリップコーヒーが入っています。
お値段は1箱約29ドル(29.36ドル)
2025年日本の銀座にもオープンするそうです!楽しみですね。




コーヒーの入れ方やコーヒーの説明もついてくるので、
目上の人へのおみやげにピッタリです!


おみやげ用にスーツケースのスペースは十分に開けておいて!
予想以上におみやげを購入しました。
スーツケースはパンパンになり、機内持ち込みの荷物も増えました。笑
予備のバッグを持っていくことをオススメします!
日本では手に入らないものを見ると、買いたくなる気持ちって何なんでしょうね。笑
購入したものは、ほとんどが食べ物でしたが、すべて美味しく満足です!
シンガポールにはデザインが素敵なおみやげがたくさんありました。
今度は食器なども購入したいです!
みなさんのオススメのシンガポールみやげも教えてください😍



