シンガポール航空 【子連れフライト7時間!】機内の過ごし方&深夜便の注意点

シンガポール航空

中部国際空港からシンガポールへのフライト時間は約7時間!

「子連れで7時間のフライト、大丈夫かな…?」

シンガポール航空の機内は快適?飽きずに過ごせる?

実際に8歳&5歳の子どもと乗ったリアルな体験をお伝えします!✈️✨

目次

機内エンターテイメントをフル活用!映画やアニメが豊富!

機内で見られる映画やアニメの種類、かなり豊富でした!

ヘッドフォン
筆者撮影:シンガポール航空 子供用ヘッドフォン

子供用に配られたヘッドフォンが可愛くて、息子も娘も大喜び!

自分で動画を選ぶのも楽しかったようで、5歳の娘も自分で画面を操作していました。

我が家の子どもたちは動画を見るのが好きなので楽しめましたが、

お子さんが映画やアニメが好きではない場合は

ほかに遊べるものを持っていったほうが安心だと思います。

我が家は念の為、子ども用の雑誌や本を1人1冊ずつ持参しました!

長時間の動画視聴には注意!

子どもたちの長時間の動画視聴はなるべく避けたかったので

1時間ごとにフライトマップと窓からの景色を照らし合わせて見たり、

持参したお菓子を食べたりして過ごしました。

空の上から眺める景色って、すごく勉強になりますよね!

雲の動きや海に浮かぶ小さな島など、子どもと一緒に見て、わたしもワクワクしました。

シンガポールの港には、こんなにたくさんの船が浮かんでいてびっくり!!

機内でもらえる可愛すぎるクラフト!

ミッキークラフト
筆者撮影:シンガポール航空 子ども用のクラフト

シンガポール航空オリジナルの遊べるクラフトをもらえましたが、とてもかわいい!!

ミッキーと一緒にシンガポールの観光地を回れるのが素敵ですよね。

機内で開封しましたが、パーツが多かったので組み立てるのは諦めました。笑

シンガポール ミッキー
クラフト完成 写真に撮るのを忘れましたが、この他に組み立てるコマもついていました!

帰国してから家に飾っていましたが、定期的に子どもに分解されるので仕舞いました。笑

子連れには絶対オススメ!チャイルドミールの予約

シンガポール航空
シンガポール航空HP チャイルドミール

子ども用の機内食は事前にチャイルドミールを頼むことができます。

出発の24時間前までシンガポール航空の公式アプリや公式サイトから可能です。⇩

シンガポール航空HP チャイルドミール

予約していた食事は、通常の食事時間よりも少し早めに提供されます。

そのため、最初に子どもの食事を見守ってから大人の食事が配られるので、

自分の食事を温かいうちにゆっくり食べることができました!

機内食
安心の味付けでボリュームもたっぷり!

子連れ×深夜便はキツイ?我が家の反省点

帰りの飛行機を深夜便にしてしまったことは大きな反省点でした。

深夜便

3世代旅行での深夜便はオススメしません。

シンガポールを深夜1時20分発→日本に8時20分到着の予定。

最初は、飛行機の中で眠ればいいかと思っていましたが

席はもちろんエコノミークラスなので、体が痛い!!そしてエアコンが寒い!

60代の両親、8歳と5歳の子どもにとって身体的負担が大きいと感じました。

深夜便はワクワクしたけど、
朝起きられなくて機内食の朝ごはんを食べられなかった。

子どもたちは、朝起きられなくて機内食をほとんど食べられませんでした。泣

深夜便は飛行機に乗るまでの過ごし方も困る!

出発する前、深夜の空港でどうやって過ごそうか迷いますよね。

友達同士の旅行ならまだしも、高齢の両親と子どもを連れての旅行はなかなか難しい!

我が家は、ラウンジは子どもには向かないと思い、

思い切って空港内にあるホテルを取りました。

16時のチェックインから深夜のチェックアウトまでの短時間滞在。

体は休ませることができましたが、お金的には痛いですよね。

深夜便を選ぶなら、帰りよりも行きのほうが時間の使い方に困らないと思います!

みなさんの旅に少しでも役立てていただければ、嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

映えより体験。
1989年生まれの2児のママ
▶知ったかぶりはもうやめる
▶︎自分のことばで話せる人になる
人生は知らなかったことを知り、やったことのないことを体験する旅

目次