60代の両親と8歳&5歳の子どもを連れて、初の3世代旅行へ!
よかった点もありましたが、もちろん反省点もたくさん。
親孝行、子どもの旅育、そして夫婦の新しい経験。
全てを叶えるためには、事前準備が重要です!
この記事では、実際の旅準備と注意点をまとめました。

みなさんの旅の計画に役立てていただければ嬉しいです!



目次から、読みたいところをクリックするとスキップできます!
旅行の前に!みんなの希望と心配なことを書き出そう!


まず、全員の希望を出し合いました。
両親(60代後半)の希望
- 孫たちに異文化に触れてほしい。
- 思い出のシンガポール動物園に行きたい。
- ゆっくりしたスケジュールが良い。
わたしたち夫婦(30代後半)の希望
- 現地の人とコミュニケーションをとりたい。
- 地元の料理をいろいろ食べたい。
- 地元のスーパーや薬局に行きたい。
- 本屋でその国の本を見たい。
子どもたち(8歳・5歳)の希望
- 英語であいさつをしてみたい。
- シンガポールのマクドナルドでキッズセットを食べてみたい。
- 大きなプールで遊びたい。
そして、
楽しい旅にするために、心配なことも事前に整理!
両親(60代後半)の心配なこと
- 腰痛があるので、長距離は歩けない。
子どもたち(8歳・5歳)の心配なこと
- 香辛料などを使った料理が口に合うか心配。
6人とも強いこだわりがないタイプなので、旅行での心配は少なかったです。



旅行するメンバーのなかで、「こういう環境じゃなきゃ眠れない!」などがある場合はホテルなども選ぶ際に気をつけたいですね。
シンガポール旅行は何泊がベスト? 3世代旅行の経験から学んだこと


3世代旅行は、何をするにも時間がかかります!
我が家は2泊4日にしてしまったため、かなり忙しい旅行になってしました。
シンガポール旅行日数は3泊から5泊がオススメ!
シンガポールを十分楽しむためには3泊から5泊は必要です。
旅の目的によっても必要な日数は変わりますが、
マーライオンも見たい!シンガポール動物園も行きたい!セントーサ島に行きたい!などなど
見どころが多すぎて、全然時間が足りません!
ガイドブックに載っているモデルコースも3泊から5泊の間で紹介されています。
4泊5日の場合のモデルプラン
1日目:チャンギ空港到着 → マリーナベイサンズ周辺散策
2日目:シンガポール動物園 →オーチャードでショッピング
3日目:セントーサ島でアクティビティ(USSや水族館)
4日目:カトン地区でローカルグルメ&リラックス
5日目:チャンギ空港で最後のショッピング→帰国
最短でも3泊はしたいですね。
2泊4日の日程は時間との戦い!


我が家はフライトの関係で2泊4日にしてしまいました。
本当に、全然時間が足りなかったです。
友達同士の少人数旅行なら、2泊4日でも十分楽しめると思います。
でも3世代旅行は、何をするにしても時間がかかります。
特に、ご飯を選ぶ時間、食べる時間、歩く時間が予想よりも時間がかかりました。
今回の旅行は「シンガポールを駆けずり回った」という言葉がピッタリです。



わたしはもっと街のお店やチャンギ空港のお店をゆっくり見たかったのですが、そんな時間はほぼ取れませんでした(泣)。
余裕をもったスケジュールで快適な旅行を!
今回は両親(60代)の体力と子どもたちの希望を優先した旅行だったので、
両親と子どもたちの満足度は高かったです!


何度も言いますが、3世代旅行は何をするにも時間がかかります。
そのためスケジュールをたてるときは、
いつもの旅行よりも時間に余裕を持って計画することを強くオススメします!
旅行前にチェック!パスポート・航空券・ホテル手配で失敗しない方法


旅の前には、絶対抑えておかなくてはいけないこの3つ(パスポート、航空券、ホテルの手配)。
もはや、この3つが決まれば旅行のプランも立てやすくなります。
我が家の実体験をもとに、準備のポイントや注意点を紹介します!
パスポートは早めに申請が安心


基本的にパスポート申請から取得までは最短で2週間ですが、余裕を持って申請しておきましょう。
わたしは旅行の2ヶ月前に取得しました。
パスポートを持っている人も有効期限をしっかりチェックしましょう。
シンガポールの渡航にはパスポートの有効期限6ヶ月が必要です。
シンガポールは30日以内の観光目的の滞在ならビザは必要ありません。
パスポート申請の流れ(目安)
申請:必要書類を持ってパスポートセンターへ
受け取り: 2週間程度
(書類の不備などのトラブルがあるとこれより長くなる可能性も!)
料金:令和7年(2025年)3月24日以降、オンライン申請と窓口申請で手数料が異なります。
種別 | 申請方法 | 3月23日以前 | 3月24日以降 |
---|---|---|---|
10年有効旅券 | 窓口申請 | 16,000円 | 16,300円 |
オンライン申請 | 15,900円 | ||
5年有効旅券 | 窓口申請 | 11,000円 | 11,300円 |
オンライン申請 | 10,900円 | ||
5年有効旅券 (12歳未満) | 窓口申請 | 6,000円 | 6,300円 |
オンライン申請 | 5,900円 |
航空券:時期によって値段は全然違う


航空券は時期によって、値段が大きく変わります。
シーズン | 期間 | 天気 | 航空券価格 |
---|---|---|---|
乾季 ベストシーズン | 3月〜9月 | 晴れが多い | 高い |
雨季 | 10月〜2月 | 雨が多い | 安め |
わたしたちはオフシーズンの2月下旬に行きました!
天気は曇りや小雨が多かったですが、雨もすぐに止んだので特に困ることはありませんでした。
航空券:総額
航空会社や旅行会社のキャンペーンはこまめにチェックしておきましょう!
我が家は、シンガポール航空のキャンペーンを利用しました。


どの航空会社を調べたらよいかわからない時は、
一括で検索できるサイトを利用すると比較しやすいですよ!
航空券とホテルがセットになったものもあるので、比較しやすいです。
一括検索をしたあとに、
(わたしは、Trip.comを使いました。)
それぞれの航空会社の公式ページ、ホテルの公式ページも調べてから金額を比較します。



一括検索サイトと公式ページ、どちらの条件がよいか比較してから予約がオススメです。
我が家の反省点:帰国するとき深夜便にしてしまった。深夜便はオススメしません。
帰りの飛行機を深夜便にしてしまったことは大きな反省点でした。


3世代旅行での深夜便はオススメしません。
シンガポールを深夜1時20分発→日本に8時20分到着の予定。
最初は、飛行機の中で眠ればいいかと思っていましたが
席はもちろんエコノミークラスなので、体が痛い!!そしてエアコンが寒い!
60代の両親、8歳と5歳の子どもにとって身体的負担が大きいと感じました。



深夜便はワクワクしたけど、朝起きられなくて機内食の朝ごはんを
食べられなかった。
シンガポール航空の中部国際空港行きが、深夜便しか飛んでいなかったので仕方なかったのですが
これは大きな反省点となりました。
ホテル:選ぶ基準を決めてから探す


腰痛の心配がある両親、よく寝る子どもたちを連れているので
ホテルを選ぶ基準は
・疲れたら休みやすい場所
・観光地や商業施設からアクセスが良いことでした。
行ったことない国のホテルを選ぶのって、本当大変ですよね。
土地勘がないし、ホテルの雰囲気も分からないし、やっぱり頼りになるのはクチコミです!
いろいろ比較して、泊まりたいホテルの候補をいくつか見つけたら
Googleマップでホテル名を検索し、
つぎの3点を確認することをオススメします。
- ホテルの口コミ⭐️⭐️⭐️(清潔さ、設備、騒音など)
- 周辺の交通機関を確認🚃(駅やバス停の距離)
- 徒歩ルートをチェック🚶(観光スポットへのアクセス)


移動時間がかかると観光できる時間が少なくなりますし、
移動手段を把握するためにも、Googleマップで確認しておくと安心です。
実際に泊まったホテル Swissotel The Stamford, Singapore


チャンギ国際空港からホテルまでは公共交通機関で約50分、車で約20分かかりますが、
ホテルから主要な観光スポットに行くにはとても便利な立地でした。
マーライオン公園まで徒歩で15分!
ホテルはシティ・ホール駅に直結していて、周辺にはお店もたくさんある地域です。
立地が良く、口コミも良かったのでこのホテルを選びました。
ホテルのロビーにはTWGのカフェが併設されていて、雰囲気も最高でしたよ。
チェックインは自動チェックインですが、機械の操作をスタッフの方が手伝ってくれたのでスムーズにできました。
ホテルの部屋
チェックインするときに手伝ってくれたスタッフの方が
「あなたたちの部屋はコネクティングルームだから、部屋の真ん中の扉開けたら2部屋つながるよ。」と教えてくれました。
大人数の予約の際は、コネクティングルームに案内されるそうです。
滞在中、夫とわたしだけで夜の街歩きをしたいときは、
両親に子どもたちを預けて出かけられたので、コネクティングルームはありがたかったです。
ベッドは息子用にエキストラベッドを用意してもらったので、ゆっくり休めました。


ベッド、ぐちゃぐちゃの写真ですみません😓
お風呂はバスタブはありませんでした!シャワーのみです。
洗面所もスタイリッシュな感じでした♬


お部屋は53階だったので、とても景色が良かったです⇩


ホテル代 総額 Swissotel The Stamford
2室、2泊で18万9,284円でした。1室、1泊で4万7,321円のお部屋!
眺望もよく、サービス、立地、全て満足できるホテルでした!
今のお値段はこちら Swissotel The Stamford >>


予約したら情報共有をしておく!
旅行前、スケジュールや予約の内容は両親に印刷して送りました。⇩


予約したホテルについても、詳しく伝えました。⇩


両親はガイドブックも購入していなかったので、
ガイドブックのページに付箋などを貼ってスケジュールと一緒に送りました。
そのため、スケジュールの共有はしっかりできたと思います。
スケジュールの内容で良いかどうかの確認にもなるので、しっかり共有するのは大切です!
3世代旅行を成功させる秘訣!早めの計画&情報共有がカギ


3世代旅行を成功させるためには、何よりも「早めの計画」と「家族での情報共有」が重要です。
- どんなことにチャレンジしたい?✨
- なにを食べてみたい?
- 旅行中の心配なことは?
旅行前にしっかり準備をしていたら、親孝行も子どもの旅育も叶えられる素敵な旅になるはずです!
3世代旅行は、何をするにも時間がかかります。
しっかり準備をして、ゆとりのあるスケジュールを立てることをオススメします!!
みなさんの旅が充実した素敵な旅になりますように!



