旅育– tag –
-
【愛知県 半田市】ごんぎつねの舞台へ 親子で学ぶ旅 新美南吉記念館
「手袋を買いに」「ごんぎつね」「おじいさんのランプ」など、 新美南吉の作品を一度は読んだことがある人が多いのではないでしょうか。 先日、息子の読解力アップを目的に購入したドリル、その題材で使用されていたのは新美南吉の「手袋を買いに」でした... -
【新美南吉】ごんぎつねの作者はどんな人?
「ごんぎつね」「手袋を買いに」「おじいさんのランプ」——新美南吉の作品は、小学校の教科書にもよく登場するので、名前を知っている方も多いのではないでしょうか。 でも、その作者・新美南吉がどんな人生を歩み、どんな思いで物語を書いていたのかを知っ... -
3世代シンガポール旅行!親孝行&旅育を成功させる準備と注意点【航空券・ホテル予約】
60代の両親と8歳&5歳の子どもを連れて、初の3世代旅行へ! よかった点もありましたが、もちろん反省点もたくさん。 親孝行、子どもの旅育、そして夫婦の新しい経験。 全てを叶えるためには、事前準備が重要です! この記事では、実際の旅準備と注意点... -
シンガポールの移動はGrabで決まり?使い方・メリット・デメリット
我が家は2泊3日の弾丸旅行だったため、移動時間を短くすることを優先しました。 チャンギ国際空港からホテルまで、MRT(公共交通機関)だと40分ほどですが、車だと20分ほどで着きます。 正直なところ、子どもたちとMRTに乗って日本の電車との違いとかをい... -
シンガポール旅行 子連れ&シニアも安心!3世代で巡るおすすめ観光スポット 感想と失敗談
シンガポール観光、どこ行こう? 子ども&シニア連れの旅行って、意外と計画が難しいですよね💦 かなり調べて計画しましたが、予想通りにいかないこと多数ありました。 実際に行った観光スポットはこちら↓ スポット名おすすめの時間帯所要時間おすすめポ... -
シンガポール旅行で絶対食べたい!チリクラブ・ラクサ・カヤトーストなど!
シンガポールにはチリクラブ、ラクサ、カヤトースト…など名物グルメがたくさん! フードコートでローカルフードを堪能したり、マクドナルドでシンガポール限定バーガーを試したり…✨ 実際に食べた料理をまとめました! 行きたいレストランは事前予約がオス... -
【太陽の塔】芸術家・岡本太郎の本気を体感!1970年の日本の熱気にふれる旅
子どもと一緒に“芸術”を体験するなら、想像以上にここはぴったりな場所でした。 「太陽の塔?昔の万博でしょ?」なんて思ってた自分を、思いっきり反省。 この場所には、芸術の面白さも、日本の勢いも、そして“子どもに話したくなる歴史”が詰まっていまし... -
【ラ コリーナ近江八幡】 大人も子どもも、五感が喜ぶ場所。〜自然とお菓子を味わう〜
滋賀県の広大な自然とたねやグループの伝統が融合した『ラ コリーナ近江八幡』は、ただのお菓子屋ではありません。ここでしか味わえない景色とともに、美味しいお菓子もいただけます。 この記事では、たねやグループの歴史、ラ コリーナができた経緯などを... -
【村上隆 もののけ 京都】 子どもと現代美術に触れる
うちの子どもたちに、現代美術は楽しめるのだろうか?と疑問に思いながら 「村上隆 もののけ 京都」京都市京セラ美術館 行ってきました! 子連れなので、なるべく混んでいない平日に行きましたが やっぱり人気の村上隆さんの個展なので、平日といえど、... -
【伊能忠敬】大人になった今だから分かる。50歳を過ぎても学ぶことを諦めないことの凄さ。
日本を歩いて測量した伊能忠敬。 すごい人だということは、なんとなく分かる・・・けど、 子どもに聞かれても、きちんと教えられないので調べてみました。 そして、勢いで伊能忠敬の資料館も行ってきました(千葉県香取市 佐原) 私も小学校のときに伊能忠...
12